雨の中、八街店がオープンしました。
店長と働く仲間の皆さん、おめでとう。
八街店は、地主である「オランダ家」さんとのご縁でオープンできたお店です。
高倉町珈琲の玄関の向かいにオランダ家の玄関があります。
オランダ家と言えば、千葉の方々にはおなじみのお菓子屋さんですね。
原材料にこだわり、品質を大事にして、おいしくて楽しいお菓子を売っています。
そして、その安全性が信頼につながっているのでお客様が安心して買ってくださるのだと思います。
そんな会社としての思想が、高倉町珈琲と同質なので、共感から共働につながると思うのです。
そこで八街店では、オープン時の取組みとして、オランダ家で売っているケーキを高倉町珈琲で同じ値段で食べていただくことにしました。オランダ家でケーキを見ていてどんな味か迷ったら高倉町珈琲で食べてみる、高倉町珈琲でケーキを食べておいしかったらオランダ家でお土産に買って帰ることができます。楽しいことだと思いませんか? 働く人は張り切って、お客様にはもっと喜んでいただける、そんな気がします。
昨日のセレモニーでは、店長も働く仲間達も元気で笑顔で安心しました。
店長の「チーム高倉町珈琲」という言葉は、全国で働く高倉町珈琲の仲間に届くと思います。
「お客様によく接していいお店にしていく」という想いは、皆が同じだからです。
あるお客様から、高倉町珈琲でケーキ選びに迷っていたら「オランダ家のケーキの私のお勧めは○○です。」と言ってくれた人がいたと、驚きと喜びの言葉をいただきました。八街はオランダ家と高倉町珈琲で元気にしたい、それには働く人が楽しむことも大切なんです。
繰り返しになりますが、お店が「いい店」になるかどうかは働く人次第です。
さあ、全員で、笑顔で気持ち新たに、地域のお客様をお迎えしましょう。