所沢店がオープンしました。
店長と働く仲間の皆さん、おめでとう。
昨日のセレモニーでは、皆さんの元気な声と笑顔があふれていてうれしかったです。
設計・建築・工事の皆さんのおかげでいいお店の建物が出来ました。ありがとうございました。
そして今日からは、皆さんの仕事への取組みが「いい店」になるかどうかの決め手になります。
高倉町珈琲は「食堂」ではなく「レストラン」です。
その違いは、「お腹を満たす」だけではなく「心も満たす」のが私達の役割だと思うからです。
清潔できれいな店舗で、おいしい料理で、笑顔で親切な接客で、お客様をお迎えして、気持ち良くお帰りいただくことです。はっきりした数字ではありませんが、例えば、料理が6割・接客が3割・建物が1割、それら全てを揃えてお客様に「高倉町珈琲」という「コトだけではない価値」を楽しんでいただくのです。
レストランで重要なのが、「技術」と「接客」です。働く人が調理や仕事の技術を高めて、人間力を高める、それはその人の力となると思うのです。
さあ、全員で、笑顔で、お客様をお迎えしましょう。